Q1.放課後等デイサービスとはなんですか?
A:放課後等デイサービスは、発達が心配なお子さん、6歳~18歳の就学児童・生徒が、学校授業の終了後や長期休暇中などに通え...
ENTRY
お申し込みはこちら
言語聴覚士監修で支援計画を作成し、発語が難しい子供達や意思表示が難しい子供達が自ら自己主張できるようになる為に、職員一同しっかりサポート。
近年コロナ禍等で、友達と遊んで育む時間が失われ、お話や自己主張が苦手な子どもが増えています。
そこで、当事業所では学校や保育園ではなかなか取り組むことが難しい、少人数若しくは学年の違うお友達との対話及び事業所スタッフとの対話を、勉強や運動・遊び等様々なシチュエーションを用意してソーシャルスキルトレーニングに繋げております。。
お子様達の「相手の気持ちを理解する」「自分の思いを伝える」を意識した『対話型療育』を実施しております。
子どもは一日400回笑うといいます。一方の大人はたった15回。笑うことは脳や健康に良い影響を与えることが科学的にも証明されています。エンターテイメントは自分も周囲も笑顔にできる最高のコミュニケーションツール。大人になっても笑顔あふれる人になってほしい。『エチュード』の願いです。
学校や保育園ではなかなか取り組むことが難しい、少人数若しくは学年の違うお友達との対話、及び事業所スタッフとの対話を、勉強や運動・遊び等様々なシチュエーションを用意してソーシャルスキルトレーニングに繋げております。
作業療法士監修で公園遊びやサーキットを通して、 運動機能や感覚機能の面で課題を抱えている子供達が学校や日常の生活を送りやすくする為の支援を実施しております。
例)しっぽ取りゲームでは、身体の後ろという見えない箇所の尻尾を守るといった行為を行うなうことで自身のボディイメージをより高める効果があります。
公営体育館等を借りての運動や社会見学(工場見学・民間イベント参加等)などによる体験学習も積極的に取り入れ、お子様達に様々な事を肌で感じてもらうことにより、お子様達の好奇心を活性させ新しいことに取り組める意欲を高めております。
ご利用までの流れの案内になります。簡単5ステップで利用が開始できますのでまずはお気軽にお問合せ下さい。利用料金の目安なども記載しておりますので詳細を確認されたい方は詳細をクリック。
気になる方はまずご連絡を!
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。